2030年までのSDGsの目標達成には、NGO個々の力のみでなく、企業と連携した取り組みができないかということで、NGOと企業の連携の模索を2019年から進めてきました。
この取り組みを拡充するため、「おきなわ国際協力プラットフォーム(OIC-PF)」は、沖縄らしいSDGsの実現のため、特に国際協力の観点において、企業やNGOや官公庁、大学、個人などがともに活動できる場づくりを目指して、JICA沖縄の事業として、2020年10月にスタートしました。現在50団体・個人が加盟しています。
沖縄県においてパートナーシップによる沖縄らしいSDGsを推進するにあたり、特に国際協力の観点で、関連するNGO等団体や企業等の「連携」による多様な力を集結し、継続的で効果的な活動を展開するために各種の取り組みや「支援」を行うとともに、本事務局がNGO同士の関係を強めるきっかけになる役割を担い、NGO組織強化のために必要な支援が届けられる「対話」の場となることを目的とします。
具体的には、JICA沖縄と会員との連携を協議する「おきなわ国際協力プラットフォーム協議会」の運営や、会員活動の情報収集・発信、活動の支援、セミナー、出前講座、プロジェクトの運営などの活動を実施しています。
<対話> ●連携協議会 NGO、企業、JICAのそれぞれへの期待や課題などを協議する場 <支援> ●OIC-PFセミナー(会員向け) 会員のニーズに応じて専門的な内容が学べる勉強会(例:会計、労務、法律、ファンドレイジングなど) ●人材育成 大学などでOIC-PF会員の協力を得ながら国際協力に関する講義 ●出前講座 県内教育機関、企業などのニーズに応じて、会員がそれぞれの専門分野を講義・紹介 <連携> ●会員定例会 情報共有、会員によるプロジェクト活動の紹介。OIC-PFセミナー(会員向け)との同時開催予定 ●プロジェクト 会員が実施したいプロジェクトを提示し、賛同する会員で協働して運営する。 ●会員紹介セミナー(一般向け) 会員の国際協力やSDGsに係る活動について一般の方を対象にフォーラム形式で紹介 ●OIC-PF紹介パンフレット ●メルマガ(ニュースレター) ●動画・情報発信 |
詳細は、OIC-PFのHP
ご参照ください。